![]() |
|
2003年度 3・4・5 / 6・7・8 / 9・10・11 / 12・1・2 2004年度 3・4・5 / 6・7・8 / 9・10・11 / 12・1・2 2005年度 3・4・5 / 6・7・8 / 9・10・11 / 12・1・2 |
|
![]() ![]() |
|
平成十七年産ゴーヤー出荷協議会 三月二十五日金曜日に、農協大会議室にて平成十七年産ゴーヤー出荷協議会が、開催されました。 会では、樽野利昭部会長、福田順成常務のあいさつの後、県経済連の満重部長、東京シティの廣川部長、鹿児島青果の秋野担当、第一鹿屋の梅北担当よりそれぞれ、情勢報告がありました。 その後協議に入り、集出荷販売要領、出荷規格について話し合われました。 同時に役員改選も行われ、樽野利昭部会長が再任されました。 |
|
![]() |
|
親子田植え教室in有明 四月四日月曜日に飯田正治さんの圃場で当農協・生協コープ鹿児島・生協生産者部会・有明町・鹿児島パールライス主催の親子田植え教室が行われました。 まず、開会にあたり来賓として福田順成常務があいさつをされ、続いて飯田正治さんより田植えの植え方について説明がありました。その後、親・子供達と一緒に田植えを行いました。 昼より農業歴史資料館にて、有明とがんまいを使用した弁当が準備され生産者、参加者と昼食交流会が行われました。 また、自宅で行うバケツを利用した稲の栽培方法について説明があり、収穫期には参加者全員にて品評会を行うそうです。 |
|
![]() |
|
平成十七年度入組式 三月二十九日火曜日に平成十七年度入組式が行われました。はじめに内村常夫組合長があいさつをされ、農協事業について説明がありました。 今年度は九名の入組となりました。まだまだ組合員の皆様にはご迷惑をかけると思いますが、ご指導ご鞭撻の程よろしくお願いします。 |
|
新入職員紹介 |
|
部署 企画管理グループ |
|
部署 共済グループ |
|
部署 営農事務グループ |
|
部署 市場グループ |
|
部署 伊崎田支所 |
|
部署 西部支所 |
|
部署 貯金グループ |
|
部署 貯金グループ |
|
部署 畜産グループ |
|
![]() |
|
平成十七年産春夏メロン出荷協議会 四月十二日火曜日に、農協大会議室にて平成十七年産春夏メロン出荷協議会が、開催されました。 会では、竹之内勇朗部会長、内村常夫組合長のあいさつの後、県経済連の佐々木主査、鹿児島青果の福田課長よりそれぞれ、情勢報告がありました。 その後協議に入り、集出荷販売要領、出荷規格について話し合われました。 同時に役員改選も行われ、草野彰さんが部会長が新任されました。 |
|
![]() |
|
定期積金満期・共済友の会優待ショー 四月十五日金曜日に、有明町農業改善センターにて定期積金満期・共済友の会優待ショーが開催されました。 同ショーは毎年、定期積金の満期者・共済友の会加入者を対象に行われています。 |
|
![]() |
|
青壮年部甘藷圃場管理 四月十九日火曜日に、青壮年部で子弟教育の一環で子供達に、農業を体験してもらうために使用する甘藷圃場の、管理作業を行いました。 |
|
![]() |
|
職員教育研修 四月七日に管理職研修、共済研修、十四日に女子職員研修がそれぞれ行われました。研修は職員の職務能力向上を目的に、定期的に行われています。 |
|
![]() |
|
2003年度 3・4・5 / 6・7・8 / 9・10・11 / 12・1・2 2004年度 3・4・5 / 6・7・8 / 9・10・11 / 12・1・2 2005年度 3・4・5 / 6・7・8 / 9・10・11 / 12・1・2 |