![]() |
|
2003年度 3・4・5 / 6・7・8 / 9・10・11 / 12・1・2 2004年度 3・4・5 / 6・7・8 / 9・10・11 / 12・1・2 |
|
![]() ![]() |
|
![]() |
ふるさとまつり有明 11月23日、有明町役場前広場で、第16回ふるさとまつり有明が開催されました。 多くの来場者でにぎわった特設舞台では、宇都中学校吹奏楽部のオープニングに始まり、実行委員長のあいさつ後、さまざまな舞台発表がありました。そのなかでJAあおぞらからは、婦人部による大正琴教室、カラオケ教室、民謡教室などの発表がありました。 その他に会場内では、生産者直売の「あおぞら市」、小農具販売、お茶販売、生産資材販売や農協青年婦人部、農協青壮年部、農協女性部による出店がありました。 また、松村和子さんによる歌謡ショーがありました。 今年も天候にも恵まれ、多くの来場者が訪れ、活気ある「ふるさとまつり有明」となりました。 |
![]() |
|
![]() |
甚兵衛倶楽部 10月24日、農協本所大会議室で、「甚兵衛倶楽部」臨時総会が開催されました。 会では事務局から、「甚兵衛倶楽部」運営協議会規約や運営要領の説明があり、参加された方は熱心に聞いていました。 販売額が低迷している中で、「甚兵衛倶楽部」は新鮮で安全で安価な農産物・加工品等を消費者に直接提供すると同時に、農を通じて生産者と消費者の交流の場づくりを進めるために、インショップ・直売所を設置・運営し、少量多品目農産物の商品化ならびに付加価値づくりによる農産物の有利販売、農家の農業所得の向上、高齢者、・女性に向いた農業経営者の普及・推進に資するとともに、地域農業の振興とJA総合機能の発揮をめざすことを目的としています。 |
![]() |
|
![]() |
いちご出荷会議 11月26日、農協本所大会議室で平成15年産いちご出荷販売対策協議会が開催されました。 会では、上村部会長があいさつした後、福田常務が「どういったものが売れるのか。今日、みっちり情報を仕入れてください。」とあいさつしました。その後、市場関係の方が情勢報告をしました。その中で名果の島田係長が「今年の果物は春から夏にかけての天候不順のため、品質が低下しており、価格が下がっています。大玉が少ないので、みなさん頑張ってください。」と激励しました。 そして、平成15年産いちご生産販売要領、平成15年産いちご出荷規格について協議しました。11月11日から出荷が始まっており主に名古屋に出荷しています。 |
![]() |
|
![]() |
モニター会 11月6日、農協本所大会議室で運営モニター会が開催されました。 会では始めに内村組合長があいさつした後、協議に入りました。 事務局から鹿児島県JA大会の内容説明があり、3班に分かれて、分科会を行いました。 分科会は「営農の復権」をテーマに意見交換をしました。 今後の農協運営、後継者育成など、さまざまな問題点について話し合いが行われた後、全体会でそれぞれの班の意見を代表者が発表しました。最後に福田常務が閉会のあいさつをしました。 |
![]() |
|
2003年度 3・4・5 / 6・7・8 / 9・10・11 / 12・1・2 2004年度 3・4・5 / 6・7・8 / 9・10・11 / 12・1・2 |