取り組み内容
実施日 |
平成22年5月30日(日) |
参加人数 |
25名(管内小学校1〜6年生)
|
カリキュラム |
開校式
苗物の植え付け
(カボチャ、オクラ、トマト、トウモロコシ、カライモ)
料理教室
(魚のからあげ、ホウレン草のおひたし、ハムエッグ)
農園の看板作成
|
|
苗物の植え付け
開校式のあと、みんなで歩いてあぐり農園へ移動しました。それから、カボチャ・オクラ・トマト・トウモロコシ・カライモの苗の植付けをしました。
1.jpg)
1.jpg)
1.jpg) |
料理教室
植え付けのあと、改善センターでみんなで魚のからあげ、ホウレン草のおひたし、ハムエッグを作りました。ハムエッグは、輪切りにした玉ねぎの中に卵を割って作りました。初めて卵割りに挑戦した子もいましたが、みんな上手にできました。
1.jpg)
2.jpg)
自分たちで作ったお昼ご飯は、いつもよりも美味しく感じました。野菜も魚も、みんな残さず食べていました。
|
看板作り
昼食のあとは、各班ごとに分かれて農園にかざる看板作りをしました。みんな思い思いに野菜などの絵を描いていました。
2.jpg)
1.jpg)
|