ホームページ タイトル本文へジャンプ
 
ホーム 食農教育基本方針 食農体験 直売所ネットワーク 特  集 問いあわせ サイトマップ

 JAさつま日置 第1回 ちゃぐりんスクール
 取り組み内容
 
実施日 平成22年6月26日(土)
参加人数 25名(管内小学校1〜6年生)
カリキュラム 開校式
おはしの上手な使い方
お弁当づくり
昼食
田植え
サツマイモ圃場の見学
 開校式

 
6月26日に開校式が行われ、子ども達とスタッフがお互い自己紹介をしました。その後ちゃぐりん5月号「おはしの上手な使い方」をみんなで読み、説明を聞きました。

 お弁当づくり

 当日の昼食となるお弁当づくりに挑戦。おにぎり、卵焼きなどを自分たちでつくり竹の皮をお弁当箱にして昼食をとりました。田んぼで食べる予定でしたが、雨天のため室内で食べました。        
     
   

          味見も忘れずに♪              きれいにおかずをつめました
 田植え

 手植えと田植え機の両方を体験。手植えは子ども達、スタッフが田んぼ(1.1アール)に一列に並んで植えました。子ども達からは「田んぼの中は気持ちがいい!」という歓声が聞こえてきました。また田んぼにはアメンボ・おたまじゃくしのほか、ヒルなどもいて、みんな田んぼの生き物を観察していました。

田んぼってヌルヌルしてるんだね!!
 サツマイモの圃場見学

 田植えのあとは、畑に移動してサツマイモの苗植えを予定していましたが、雨天によりできなかったため、マルチを貼る理由などを勉強して圃場の確認だけを行いました。苗は後日、スタッフが植えました。


                     みんなで記念撮影です





  みんなの感想  
   
  ● 子供たち   
・楽しかった
・田んぼの中を歩くのが難しかった。

トップへ戻る

    Copyright(c)JA-Kagoshima All right reserved