取り組み内容
実施日 |
平成21年9月5日(土) |
参加人数 |
18名(管内小学校1〜6年生) ,保護者16名
|
カリキュラム |
サツマイモの観察・除草
ブドウ収穫体験
|
|
サツマイモの観察・除草
9月5日(土)第4回ちゃぐりんスクールが開催されました。今回はまず、第2回ちゃぐりんスクールで植えたサツマイモを試しに掘り起こして観察しました。掘り起こしたサツマイモは大きく成長しており子ども達は10月の収穫を楽しみにしている様子でした。うね間の草取りなどの管理作業も行いました。 |

収穫までもう少し |
ブドウ収穫体験
第2回ちゃぐりんスクールで訪れた果樹園で、ブドウ栽培、収穫方法などの話をきいた後、巨峰をおいしいかどうか見分けて1人1房ずつ収穫する体験をしました。その後、ナシの豊水、ブドウのベリーA・ピオーネ・巨峰の糖度比べ体験として試食をしました。最後にはおみやげとしてブドウとナシを持ち帰りました。 |

袋の窓から巨峰の色をチェック |
 |
 |
甘くておいしいブドウを沢山試食しました
|
みんなの感想
● 子供たち
・サツマイモは思ってたより育っていてビックリした。
・サツマイモの観察は、サツマイモを掘ったり、草取りなどとても楽しく、いろんな虫もみつけた。
・ブドウの説明を聞いていろいろと勉強になりました。
・今まで知らなかったブドウの見分け方や糖度などたくさん教えてもらったので、これからブドウ狩りに行く時に活かしたい。
・ブドウはとても美味しくて、種類によって味がとても違っていました。 |