ホームページ タイトル本文へジャンプ
 
ホーム 食農教育基本方針 食農体験 直売所ネットワーク 特  集 問いあわせ サイトマップ

 JA種子屋久 第1回 ちゃぐりんちゃぐっ子クラブ
 取り組み内容
 
実施日 平成22年5月29日(土)
参加人数 50名
カリキュラム 開校式
サトウキビ畑の除草
安納いもの植付け
トマトの収穫
レクレーション交流
 開校式

 
5月29日に開校式が行われました。今年入ったばかりのお友達や、スタッフの皆さんと自己紹介を行い、活動を進めるにあたっての注意事項の確認などを行いました。
 サトウキビ畑の除草

 3月に植付けを行ったサトウキビ畑の草むしりをしました。草でいっぱいになった袋が何袋もできました。
 安納いもの植付け

楽しく植付け作業をしました

みんなで行うとあっという間です
 トマトの収穫
植付け作業が終わると、農家のハウスを訪れ、トマトの収穫をした後、新鮮なトマト、キュウリにかじりつき、以前収穫されたイチゴをつかったアイスやジャムに舌鼓をうちました。
     
       大きく実ったトマトを収穫!!
 レクレーション
昼食のあと、みんなでレクレーション交流を行い、縄跳びやボール遊びをしました。

  みんなの感想  
   
  ● 子供たち   
・でっかいトマトがただねじるだけで取れることを知りました。
・安納いもの植付けはむずかしかったけど、楽しかったです。
・畑仕事をしたことはなかったけど、歴史の本などで「畑仕事は大変だ」と書いてあったので、あぐりスクールに行きたくなかったけど、畑仕事もするし、遊びもするので楽しかったです。留学がおわって東京に帰ったら友達に「畑仕事をしたんだよ」と自慢したいです。
・初めて取れたてのトマトとキュウリを食べました。スーパーで買って食べるのよりも美味しかったです。
トップへ戻る

    Copyright(c)JA-Kagoshima All right reserved