ホームページ タイトル本文へジャンプ
 
ホーム 食農教育基本方針 食農体験 直売所ネットワーク 特  集 問いあわせ サイトマップ

 JAグリーン鹿児島 第1回 アグリスクール
 取り組み内容
 
実施日 平成22年6月19日(土)
参加人数 71名(スクール生29名、保護者42名)
カリキュラム 開校式
グリーンカーテン研修
ダンボールコンポスター(愛称 ポイット丸)作成
田植え体験
とうもろこしの種まき体験
 開校式

 
6月19日に平成22年度アグリスクール開校式が行われました。新園常務の挨拶のあとスタッフ紹介や班内での自己紹介などを行いました。

              子供たち、スタッフ共に緊張した面持ちでした。
 グリーンカーテン研修

 くみあい開発の方にグリーンカーテンキットの作り方を説明してもらい、自宅にキットとキュウリの苗を持ち帰り、取り組んでもらいます。楽しくエコについて勉強することができました。
            
 ダンボールコンポスター作成

 鹿児島大学 大前研究室の方々の協力をいただき、ダンボールコンポスター作成を行いました。学生から作り方の説明を受けて、各スタッフと参加者親子が和やかな雰囲気のもと、協力して作成しました。

みんなで協力して作成

混ぜ混ぜ ワクワク♪
 田植え体験

 農家の野間義明さんに田植えのやり方などについて説明を受けた後、田植えを行いました。初めて田んぼに入る子供や保護者も多く、みんな集中して植えていました。大雨のあとで若干水が多かったけれども、田んぼ一面上手に植えることができました。
     
      
 とうもろこしの種まき体験

 足場の悪いなか、みんなで一生懸命種まきを行いました。品種はスイートコーンで、9月11日の第3回アグリスクールで収穫する予定です。

                  一ヶ所に2粒ずつ丁寧に植えました。
  みんなの感想  
   
  ● 子供たち   
・ポイット丸を作るのがとても楽しかったです。
・ポイット丸におがくずを入れるのが大変でした。
・田植えで足が埋まって大変でした。
・田植えや種まき体験をして、農家の方々の苦労がわかりました。
・お米ととうもろこしの収穫がとても楽しみです。

トップへ戻る

    Copyright(c)JA-Kagoshima All right reserved