k

ホームページ タイトル本文へジャンプ
 
ホーム 食農教育基本方針 食農体験 直売所ネットワーク 特  集 問いあわせ サイトマップ

 JAかごしま中央 第1回 アグリスクール
 取り組み内容
 
実施日 平成22年7月24日(土)
参加人数 82名(参加児童26名、保護者24名、スタッフ32名)
カリキュラム 開校式
トマトの収穫体験(吉野・救仁郷農園)
小松菜の収穫体験(アグリタウン小山田、有村ハウス)
冷やしうどんづくり
絵日記の作成
 開校式

 
7月24日にJAかごしま中央 第1回アグリスクール開校式が行われました。

                
 トマトと小松菜の収穫体験

 開校式のあとは、吉野の救仁郷農園でトマトの収穫体験をしました。それからアグリタウン小山田に移動して小松菜の収穫体験をしました。

  

 冷やしうどんづくり

 昼食はみんなで冷やしうどんづくりに挑戦しました。国内産の小麦粉を使って、うどん打ちをしました。それから、先ほど収穫したトマトと小松菜を使ってうどんのトッピングとなる具を作りました。



 
 昼食会

 自分たちで作った冷やしうどんと、スタッフによる手作りおにぎりをみんなで美味しく食べました。収穫したてのトマトと小松菜がとても美味しかったです。
     

      
  みんなの感想  
   
  ● 子供たち   
・一番心に残ったのは、農家の人たちのことです。ビニールハウスの中はとても暑くて、ここで毎日仕事をするのは大変だなと思いました。これからはごはんを残さないようにしたいです。
・今日は小松菜をとりました。全部きれいに育っていて、たくさんとりました。昼食のおにぎりやうどんにも入っていてとても美味しかったです。家でもそのおにぎりを作って家族みんなで美味しく食べたいです。
・うどん作りには意外と力が必要だったので、こねたり切ったりするのが大変だったけど、自分達で切った野菜をのせて食べるととても美味しくて、頑張ってよかったと思いました。
トップへ戻る

    Copyright(c)JA-Kagoshima All right reserved