ホームページ タイトル本文へジャンプ
 
ホーム 食農教育基本方針 食農体験 直売所ネットワーク 特  集 問いあわせ サイトマップ

 JA種子屋久 第7回 あぐりスクール
 取り組み内容
 
実施日 平成21年12月25日(金)〜26日(土)
参加人数 40名(管内小学校1〜6年生)
カリキュラム 種子島〜食と自然の旅〜
 種子島〜食と自然の旅〜

 12月25日から1泊2日の日程で、第7回ちゃぐりんあぐりスクール”食と自然の旅〜”が開催され、種子島管内の「食と自然」について学びました。

 
 12月25日(金)

  1日目は、JAくまげ地区本部の各課を訪問し、「JAとはどのような仕事を行なっているか?」など、それぞれが記者となり各業務の担当者に質問しました。
    
    「ここではどんな仕事をしてるんですか?」
記者になりきり質問する子ども達
   
「JAがどんな仕事をしているのかよく分かった」
  12月26日(金) 

 2日目は、場所を西之表市に移し、早朝より「種子島公設地方卸売市場」を訪問しました。朝市の様子や地場産の青果物が朝市でどのようにして販売されるのかを見学しました。午後からは、安納校区にある「安納地区活性化センター」において、校区のみなさんと一緒に、安納イモを使ったお菓子作りや災害救護用の非常食作りを体験しました。
                  安納イモでお菓子づくり

災害非常食作り

災害非常食

朝市の見学。様々な野菜や果物が売られていました
トップへ戻る

    Copyright(c)JA-Kagoshima All right reserved