取り組み内容
実施日 |
平成21年7月23日(木) |
参加人数 |
22名(管内小学校1〜6年生)、幼児1名
|
カリキュラム |
開校式
採卵体験
ピーマン狩り
料理学習(おにぎり作り等、魚のさばき方)
自転車安全指導教室、サイクリング
|
|
開校式
JA東部は今年からあぐりスクールをスタートしました。その記念すべき第1回目の開校式が7月23日(木)に行われました。小学校は夏休みに入っており、元気あふれる子ども達が沢山集まりました。 |

第1回目の開校式 |
ピーマン狩り・採卵体験
開校式後、加世田常潤高校にバスで移動し、ピーマン狩りと卵集めを体験しました。子どもたちは夢中になってピーマンを収穫し、袋いっぱいに取れたピーマンに満足気でした。鶏舎の中にはたくさんのニワトリがいて、子どもたちは少し怖がりながらも卵を集めていました。 |
ピーマンいっぱい収穫しました。 |

ニワトリにつつかれそう・・・ |
料理学習・自転車安全講習・サイクリング
昼食は、女性部の協力のもと、一緒に作ったおにぎりと、南さつま地域交流センターの方々が作ってくださった地元産らっきょうを使ったかきあげをいただきました。午後には豆アジをさばいてお土産用の南蛮漬けを作りました。子どもたちは魚に興味津々な様子で、1人で何匹もさばく子もいました。
最後に南さつま警察署の方に、交通安全講習をしていただき、その後サイクリングを楽しみました。 |

おにぎりうまく出来たかな? |