取り組みについて
実施日 |
平成19年10月27日(土) |
カリキュラム |
ソバの収穫体験
ミカンの収穫体験
|
JA鹿児島いずみでは、小学4年生以上を対象に、食べ物を育て収穫する喜び、食べ物を大切にする心を持ってもらおうと、今年度からJAアグリキッズスクールに取り組んでいます。
|
ソバの収穫体験
まず8月28日に種まきしたソバの収穫を行ないました。子どもたちは、慣れない手付きでノコ鎌を使い、2〜3本ずつ丁寧に刈り取りを行いました。
|

「ソバってこんな風に収穫するのね。」
|

順調に収穫作業を進める子どもたち |
刈り取り後は、「唐箕(とうみ)」を使って脱穀したソバの実を、葉っぱなどのごみから選別する作業を見学・体験しました。 |

「ハンドルを回すことで風を起こし、軽い葉っぱや枝などを飛ばす『とうみ』という機械だよ!」 |
ミカンの収穫体験
次に子どもたちは、ミカンの収穫体験を行いました。「2度切り」の方法や鋏の使い方の説明を受けた後、1個1個丁寧に収穫しました。
試食会では、もぎたてのミカンを「おいしい。おいしい」と、何個も食べる子どももいました。
|

1個ずつ丁寧にミカンを収穫 |

収穫したミカンを観察中 |

「ん。とってもおいしいよ。」 |
収穫から食卓までをつなぐ食農教育
このようにJA鹿児島いずみでは、収穫から食卓にならぶまでの加工過程に触れながら、かつ味覚体験まで網羅できるよう、工夫した取り組みを行っています。 |