取り組みについて
実施日 |
平成21年2月21日(土) |
カリキュラム |
にんじんライス作り・しいたけ教室・閉講式
|
JA南さつまアグリスクール「ちゃぐりんフレンドクラブ」では、「食と農」を通じて「いのち・自然・食べ物・農業の大切さ」について、いろんな体験をしています。 |
にんじんライス作り
10月に種をまいたニンジンの収穫を行い、「にんじんライス」作りに挑戦したり、そば粉とサツマイモを使用した郷土料理「そまんだご」作りに挑戦しました。
|

ニンジンを収穫する子どもたち |

ニンジンライス作り |

郷土料理「そまんだご」作り |
しいたけ教室
「しいたけ教室」としてNPO法人エコ・リンク・アソシエーションの下津公一郎代表理事長の指導のもと、長さ1bのクヌギに20a間隔でドリルを使い25個の穴を開け、種駒をかなづちで打ち込む作業を体験しました。 |

かなづちで種駒を打ち込む子どもたち |
閉講式
閉講式では、下野賢治専務が児童一人一人に修了証書を手渡し、「9ヶ月間で農業の苦労や食・命・自然の大切さを学べたと思います。これからも、学んだ事を忘れずに頑張って下さい」と、激励しました。 |

修了証書の授与 |