取り組みについて
実施日 |
平成20年6月21日(土) |
カリキュラム |
開校式
弁当づくり
田植え体験・サツマイモ植え・草取り
ジャガイモ掘り
|
JAさつま日置では、平成18年度から、農業体験や他地域の子どもたちとの交流会など、さまざまなイベントを通して、子どもたちに食や農、命の大切さを少しでも理解してもらおうとちゃぐりんスクールに取り組んでいます。 |
開校式・弁当づくり
弁当づくりでは、普段口にする食事がさまざまな手間がかけられていることを実感してもらおうと、JA新入職員と一緒になって、卵焼きとおにぎりを作りました。
田植え・草取り・サツマイモ植え
自分で手づくりしたものを食べる喜びを確かめながら食事をとった後は、田植え体験。苗がきれいに一列に並ぶように注意しながら、植え付けを行いました。サツマイモ植え・草取りでは、抜けない雑草に苦戦しながらも、みんなで協力して、作業しました。
|

男の子も卵焼きに挑戦! |

田植えはバランスが大事 |

「うんとこしょ!それでも草は抜けません」 |

「イモ、掘ったどぉ〜」 |
ジャガイモ掘り
農作業の苦労を味わったあとは、ジャガイモ掘り。記念写真でも掘り取ったジャガイモを手に満面の笑み。収穫の喜びを味わっていました。 |

楽しかった! |