4月23日 | 新旧委員会 | 活動計画について協議しました |
4月24日 | 第57回 通常総会 |
【表彰】 組織拡充運動の部 (JAグリーン鹿児島女性部/ JAいぶすき女性部) 共同購入の部 (JA種子屋久女性部/JAグリーン鹿児島/JA鹿児島きもつき) 【活動体験発表】 最優秀賞:築地新公女さん (JA鹿児島いずみ女性部) |
5月23日 | 第1回 合同委員会 |
助け合い活動、部員拡大運動について協議しました。 |
9月20日 | フレッシュミズ ミニバレー交流会 | ミニバレーボール交流会(8JA、11チーム参加) 優勝:JAあいら(国分)/準優勝:JAいぶすき/3位:JAあいら(姶良) |
10月4日 | 第1回 委員会 |
平成24年度活動状況について報告し、今後のイベント開催に向けて協議しました |
10月4〜 5日 |
第1回 女性理事・参与研修会 |
JA理事の役割と責務、JAの経営・財政管理について研修を行いました |
11月5日 | 国際協同組合年記念JA県女性のつどい | フルートとピアノのアンサンブルによるオープニングセレモニー 文化活動発表 (寸劇、大喜利、スコップ三味線、体操、踊りなど) |
11月16日 | 県農山漁村パートナーシップ推進研修会 | 講演「ヒトをつなぎマチをつなぐ〜地域再生への新たなチャレンジ〜」 講師:玉川 惠氏[滑ロ屋本社 社長] 事例発表、アトラクション、グループトーク |
12月1日 | 児童福祉施設訪問 | 農産物・海産物、『ちゃぐりん』の寄贈 |
12月18日 | 県家の光大会 | 【表彰】普及活動 最優秀賞:JAそお鹿児島 優秀賞:JA南さつま、 JAいぶすき 記事活用体験発表 最優秀賞:本石郁子さん(JA北さつま) 講演「たくましく、しなやかな女性たちがこれからのJAを救う!!」 講師:大金義昭氏(食料・農業・農村ジャーナリスト) |
1月10日 | 第43回 県女性大会 |
講演「一人ひとりの安全・安心を支えるために、防災・復興分野に女性の参画を〜東日本大震災の被災地から伝えたいこと〜」 講師:宗片 恵美子氏(NPO法人イーコルネット仙台 代表理事) シンポジウム(パネリスト:加世田数子他) |
1月29日 | 第2回 合同委員会 |
活動状況について報告し、結成60周年に向けた基盤強化の取り組みについて協議しました |
3月19日 | 第2回 委員会 |
平成24年度活動報告及び収支決算について協議しました |
3月21日 | 第2回 女性理事・参与研修会 |
支所ふれあい活動のすすめ方、高齢者福祉活動の取り組み方針について協議しました |