名 称 | 鹿児島厚生連病院 |
所在地 | 〒890-0061 鹿児島県鹿児島市天保山町22番25号 TEL(099)252-2228 FAX(099)252-2736 E-mail kou.hsp-dr@ks-ja.or.jp |
開設者 | 鹿児島県厚生農業協同組合連合会 代表理事理事長 有村 悦郎 |
管理者 | 院長 前之原 茂穂 |
標榜科 | 内科、肝臓内科、糖尿病内科、外科、消化器外科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、呼吸器外科、放射線科、リハビリテーション科、麻酔科、眼科、耳鼻いんこう科、精神科 |
病床数 | 184床(一般) |
指定医療機関 | 救急告示病院、病院群輪番制病院、協力型臨床研修病院 肝炎治療特別促進事業、労災保険二次健診等給付病院 |
社会保険等指定 | 保険医療機関、労災保険、生活保護、身体障害者福祉法指定医、自立支援医療(更正医療)「肝臓に関する医療(肝移植術後の抗免疫療法に限る)」、結核予防法、原子爆弾被爆者一般疾病医療、特定疾患治療研究事業委託医療機関 |
施設基準等 | 【基本診療科】 ・一般病棟入院基本料(7対1) ・臨床研修病院入院診療加算 ・救急医療管理加算・乳幼児救急医療管理加算 ・診療録管理体制加算 ・医師事務作業補助体制加算 ・重症者等療養環境特別加算 ・栄養管理実施加算 ・栄養サポートチーム加算 ・医療安全対策加算 ・褥瘡患者管理加算 ・慢性期病棟等退院調整加算1 ・急性期病棟等退院調整加算1 ・入院時食事療養費(I) 【特掲診療料】 ・糖尿病合併症管理料 ・がん性疼痛緩和指導管理料 ・がん患者カウンセリング料 ・ニコチン依存症管理料 ・開放型病院共同指導料 ・肝炎インターフェロン治療計画料 ・薬剤管理指導料 ・医薬品安全性情報等管理体制加算 ・医療機器安全管理料1 ・埋込型心電図検査 ・コンタクトレンズ検査料1 ・センチネルリンパ節生検 ・画像診断管理加算1 ・画像診断管理加算2 ・CT撮影及びMRI撮影 ・冠動脈CT撮影加算 ・心臓MRI撮影加算 ・外来化学療法加算1 ・無菌製剤処理料 ・運動器リハビリテーション料(V) ・呼吸器リハビリテーション料(U) ・乳がんセンチネルリンパ節加算1及び2 ・ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術 ・大動脈バルーンパンピング法(IABP法) ・埋込型心電図記録計移植術及び埋込型心電図記録計摘出術 ・腹腔鏡下肝切除術 ・医科点数表第2章第10部手術の通則5及び6(歯科点数表第2章第9部の通則4を含む。)に掲げる手術 (内 訳) ・黄斑下手術等 ・鼓室形成手術等 ・肺悪性腫瘍手術等 ・靱帯断裂形成手術等 ・腹副鼻腔悪性腫瘍手術等 ・尿道形成手術等 ・肝切除術等 ・子宮附属器悪性腫瘍術等 ・上顎骨形成術等 ・上顎骨悪性腫瘍手術等 ・食道切除再建術等 ・ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術 ・麻酔管理料(T) |
その他手術等 | ・黄斑下手術 ・経皮的胆管ドレナージ留置術 ・腹部血管造影、塞栓術 ・経皮的ラジオ波焼灼療法 ・食道静脈瘤硬化術 ・膵臓手術 ・消化管手術 ・睡眠時無呼吸症候群の検査 ・高気圧酸素療法 ・胸腔鏡下肺切除術 ・硬膜外麻酔による疼痛管理 ・腹腔鏡下消化管、胆嚢切除術 ・悪性新生物に対する化学療法 ・内視鏡下ポリープ切除術 ・リザーバー埋め込みによる化学療法 |
諸学会認定 | 日本消化器病学会 認定施設 日本肝臓学会 専門医修練施設 日本消化器内視鏡学会 認定指導施設 日本循環器学会 認定専門医研修施設 日本外科学会 専門医修練施設 日本消化器外科学会 専門医修練施設 日本胸部外科学会 認定関連施設 日本呼吸器学会 認定施設 日本麻酔科学会 麻酔科認定病院 日本静脈経腸栄養学会 NST専門療法士認定教育施設 日本病態栄養学会認定栄養管理NST実施施設 日本肝胆膵外科学会 高度技能医修練施設A 日本睡眠学会 睡眠医療認定医療機関(A型) 日本眼科学会 専門医制度認定研修施設 がん専門薬剤師研修施設 日本禁煙学会 認定教育施設 日本医療薬学会認定薬剤師制度 認定研修施設 (財)日本医療機能評価機構認定(Ver.6.0) |