ホームページ タイトル 本文へジャンプ
 

7月31日(火) JAさつま川内ちゃぐりんフェスタ&健康づくり大会
JAあいら「ちゃぐりんフェスタ」

実施日 11月2日(金)
参加者 児童28名・JA女性部18名・学校教員8名
参加費 無料
募集方法 学校の協力による
カリキュラム お話教室「ビデオ『お米の一生』を見てみよう!」
お料理教室「皆の町のお野菜を使って調理しよう」

 JAあいらでは、今年度、同JA牧園支所管内の霧島市立万膳小学校で、「ちゃぐりんフェスタ」を開催しました。
 まずはお話教室。子どもたちはビデオ「お米の一生」を鑑賞。JA女性部のひょうきんな寸劇を観覧し、楽しみながら「お米」について学習しました。
 続いてはお料理教室。子どもたちはJA女性部の指導のもと、
  • いろいろおにぎり
  • からいも茶巾
  • 蒸篭(セイロ)で作るふくれがし
  • 旬のお野菜たっぷりの団子汁
  • 野菜のかき揚げ
をつくり、試食しました。
 子どもたちのなかには、自ら調理したこと、地元産で身近に感じたことなどから、嫌いな食材に挑戦した子どももいました。食に対する子どもたちの意識が高まったことがうかがわれます。
 また、当初観覧のみの予定だった先生たちもフェスタに参加。JA・JA女性部・学校と、地域の連帯のなか楽しい取り組みとなりました。

ふくれがしの小麦粉をふるいます

包丁使いもしっかりフォロー

みんなで食べるとおいしいね♪
戻る